top of page
検索

高血圧

  • 執筆者の写真: EMIKO SHIBASHITA
    EMIKO SHIBASHITA
  • 6月14日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。


リングナースの芝下です。



年齢とともに上がっていく血圧。

疲れやすくなったり、息切れがしたり、動悸がしたり。


「もう歳だから仕方ない」と思っていませんか?


その気持ち、

ものすごくわかります。


毎日忙しい日々を重ね、

寝る時間も削り、頑張ってきた日々。


食事も手軽に食べられる、

高カロリーの物や、甘い物ばかり。


気付けば、体は悲鳴を上げて、

あちこち悪くなっていた。


そんな人、多くないでしょうか?



私も、自分のことは、後回しにしてきました。


気付けば、血圧や血糖は高値になり、

体調不良の日々。


循環器出身のナースとして、

お恥ずかしい限りです。



実は、血管は、水道のホースと同じなのです。


新しくて柔らかい、中に詰まりのないホースは、

スムーズに水(血液)が流れてくれます。


ですが、ホースの中は、食生活によって


過剰な脂肪が蓄積したり、

糖分の多いドロドロの血液になったりします。


すると、流れが悪くなり、

血管の壁に圧がかかり、血圧が上がり始めます。


これが、高血圧のしくみです。


高い圧力で血管が傷つき、壁が硬くなると、

血管が破れたり、詰まったりするリスクが高まります。


だから、血圧を下げるために、

血液をスムーズに流してあげれば良いのです。



血管は、生活習慣の改善で、

若返ることができます。


血管を柔らかくし、

血液をサラサラにしてくれる食べ物は、

食物繊維、魚類、大豆製品、緑黄色野菜、ナッツ類などです。


適度な運動も、

血管を強くしなやかにしてくれます。


十分な睡眠時間を取り、

ストレスで、血管を収縮させない生活を送りましょう。



実は、私も、発芽玄米、納豆、豆乳、野菜を摂り、

甘い物を控えるという生活を、一年間続けた結果、


血圧が正常値になりました。


現在、疲れやすさ、息切れ、動悸の症状はありません。



訪問させていただいている、ご利用者様にも、

自信をもって、生活習慣指導をさせていただいています。



いきなり習慣を変えることが大変なら、


「今日は、甘い物を少し減らした」


「野菜を多く摂った」


「いつもより歩いた」


から始めましょう。


少しずつ血圧が低下して、

体が楽になっていく実感が得られるはずですよ。



最後までお読みいただきありがとうございました。







 
 
 

最新記事

すべて表示
高血圧②

こんにちは リングナースの芝下です。 前回に続き、高血圧についてのお話です。 高血圧になってしまう要因について、 血液の流れが悪くなり、 血管内の圧力が高まってしまうためと、 前回、お話しさせていただきました。 すみません。 とても大事なことがお伝えできていませんでした。...

 
 
 

コメント


►スタッフ

emi2.jpg
misa2.jpg

​リングナース株式会社 代表取締役

訪問看護ステーション リングナース 

​管理者兼務 芝下 恵実子

​プロフィール:循環器病院、人工透析室、

介護施設での勤務を経て、訪問看護ステーションを開業いたしました。

子育て、親の介護等の人生経験を活かした寄り添う看護で、安心して訪問を受けていただきたいと思っております。

訪問看護ステーション リングナース

看護師 南田 美沙

プロフィール:24年間病院勤務をしてきました。

残りの看護師人生は訪問看護で頑張っていきたいと思いました。

​7人の子供を持つ母です。育児を大切にしながら、毎日を笑顔で頑張りたいです。

訪問看護ステーション リングナース

​看護師 南田 恵美子

プロフィール:市民病院、クリニックの整形外科・脳神経外科、訪問看護の勤務経験があります。

​誠心誠意、対応させていただきます。

©2023 訪問看護ステーション リングナース。Wix.com で作成されました。

bottom of page